メインPCのバックアップ構成の見直しと パワーアップを実施!

行政書士業務として大切なデータについて、少々バックアップに漏れがありました。(そもそも理解ミス有)

昨年一度、SSDが瀕死状態に陥ったこともあり、プロに復元を依頼して(実はセーフであったが。。)、

無駄な出費をしたことがあったことと、また旧DELL機を廃棄するこの機会を利用して、
バックアップを強化することにしました。 

ということで今回備忘録として、Before to After を記録しておくことにしました。

BEFORE

<メインPCの環境>

機種:DELL XPS8930タワー プラチナ(SSD+HDD+GTX1650搭載)

メモリー:16GB(2x8GB DDR4 2666MHz)

Cドライブ:256GB (M.2 NVMe SSD)

Dドライブ:2TB(7200rpm HDD)

外付けHDD:据え置き型4TB (HD-CD4U3-BA 外付けHDD)

AFTER(追加)

メモリー追加:16GB(KLEVV DDR4 2666 PC4-21300 8GB x 2) =計32GBへ

Cドライブ換装:1TB (Samsung980PRO PCIe Gen 4.0)

ストレージ追加:2TB (Crucial SSD 2000GB 内蔵2.5インチ 7mm MX500)

        廃棄直前の旧DELL機で、以前換装していた2TB SSD、もったいないので再活用。

<ストレージ環境変化>

Cドライブ(256GB):OSその他  ⇒ (1TB)換装

Dドライブ(2TB):標準HDDデータ保存用 ⇒ 無変化

Fドライブ(2TB):追加SSD データバックアップ用

Gドライブ(15GB):GoogleDrive ⇒ 無変化

Hドライブ(4TB):外付けHDDバックアップ用 ⇒ 無変化(時々手動にてシステムイメージを作成)

<バックアップ見直し>

ネットにて研究をし尽して、自分なりに考えて以下で決着しました。

◎行政書士業務の重要データであるDドライブの保存データをFドライブに自動保存。

  FastCopyの同期(サイズ・日付)機能+タスクスケジューラで毎日正午12:00に以下を自動実行。

    D:\Takashima\(行政書士用のフォルダあり)

    D:\Google ドライブ\(不要と思われるも念のため)

    D:\OneDrive\(不要と思われるも念のため)

    D:\iTunes\  など。

◎OSその他のCドライブをHドライブ外付けHDDに自動保存。

  Windows標準のバックアップ機能を活用して、毎週日曜日正午12:00に以下を自動実行。

    システムパーティション、Cドライブ、回復環境及びシステムイメージ含めて。

これでメモリーの補強とストレージの追加、自動実行機能を備えて、無意識でバックアップしてくれる環境を 整備してみました。これでしばらく様子を見ることにします。

    前の記事

    STC Advancedに合格